プライオリティ・パスって何?
プライオリティ・パスが1枚あれば、世界中の空港ラウンジを無料で使えます。
プライオリティ・パスは、世界の300都市以上のにある600ヶ所以上の空港ラウンジを使用することができる、世界最大の空港ラウンジプログラムです。使用できるラウンジの多くは、クレジットカードのゴールドカード以上の所有者に提供されるいわゆる「カードラウンジ」ではなく、ビジネスクラス以上の搭乗者に提供される、出国後の「航空会社ラウンジ」となります。「航空会社ラウンジ」というと、オカネモチのための特別な空間というイメージがあるかもしれませんが、決してそんなことはありません。貧乏旅行であっても海外旅行が多い人、海外出張の多いサラリーマンなどが、普通に利用しています。
とはいっても、プライオリティ・パスの年会費は、利用回数に制限のない使い放題で399米ドル(約4万円)と、決して安いものではありません。そこで、多くの人は、クレジットカードの特典でプライオリティ・パスをゲットして、快適な航空会社ラウンジを使用しているのです。カード会社からのインビテーションが必要なカードを除き、自分で申し込むことができるカードで、特典でプライオリティ・パスを付帯しているクレジットカードは5枚。そのうち、管理人が特におすすめできるのは、年会費が10,500円と圧倒的に安い楽天プレミアムカード、そしてMUFGゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードです。
楽天プレミアムカードは、会員の8割以上がプライオリティ・パスを目的とした入会とも言われていますが、あながち大袈裟でもないと思います(笑)。かく言うわたしも、プライオリティ・パス目当てで楽天プレミアムカードに入会しました。海外キャッシングとのダブルメリットです。
プライオリティ・パスを特典として付帯しているクレジットカード
クレジットカード名 | 年会費(税込) |
10,800円 | |
MUFGゴールド・アメリカン・エキスプレス | 21,600円 |
セゾン・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス | 21,600円 |
SBIプラチナカード | 32,400円 |
三井住友VISAプラチナカード | 54,000円 |
プライオリティ・パスを持つべきなのはこんな人!
1. 年に数回は成田・関空・中部・福岡から海外に行く。飛行機の待ち時間が、そろそろ退屈でツラくなってきたという方。
2. 空港でも仕事などでパソコン作業をしたい方。ラウンジであれば、誰にはばかることなく充電もできます(笑)。
3. 海外の空港で飛行機の乗り継ぎのある人
※プライオリティ・パスは、日本国内よりも海外の方は充実している傾向があるので、北京・上海・香港・仁川・台北などで乗り継ぎをする人にはとてもありがたいです(管理人の実感)。
1〜2は簡単に想像できるメリットですが、「3時間待ち」なんていうときに、3は本当に助かりますね・・・。
プライオリティ・パスを使用できる日本国内の空港ラウンジ(※出国後に限定)
空港名 | ラウンジ名 |
成田国際空港第1ターミナル |
UNITED CLUB(ユナイテッド航空) |
関西国際空港(関空) | KAL BUSINESS CLASS LOUNGE(大韓航空) |
中部国際空港(セントレア) |
STAR ALLIANCE LOUNGE(スターアライアンス系) |
福岡国際空港 | KAL LOUNGE(大韓航空) |
プライオリティ・パスを使用できる近隣諸国のハブ空港のラウンジ
都市(空港名) | ラウンジ名 |
ソウル(仁川国際空港) |
Concourse A - Asiana Lounge (アシアナ航空) |
香港(香港国際空港) | Plaza Premium Lounge (2箇所) |
北京(北京首都国際空港) |
Terminal 2 International - Air China Business Class Lounge (中国国際航空) |
上海(上海浦東国際空港) |
Domestic Terminal 1 - First Class Lounge (No. 9) |
台北(台北桃園国際空港) |
Terminal 1 - More Premium Lounge |
あなたもクレジットカードの特典で、お得にプライオリティ・パスを持ってみませんか?
海外キャッシングとのダブルメリットになります。
プライオリティ・パスを最も安く手に入れるにはこれ!
クレジットカード | 発行スピード | 海外キャッシングにおける特徴 |
---|---|---|
|
約2週間 |
●金利は年18.0%
●海外ATM手数料は「1万円以下108円、1万円超216円」
●海外キャッシングはデフォルトが「リボ払い」となっているので要注意。 「リボ払い」解除はオンラインから可能で、方法はこちらから。この解除により、他のクレジットカードと同じように、電話連絡による一括返済も可能になります!
※年会費10,800円だが、プライオリティ・パスの付帯により、年数回以上海外に行く人には十分に元がとれるカード。
※楽天プレミアムカードの詳しい説明はここ! |